top of page
  • 執筆者の写真坂の上社労士事務所

厚労省より業務改善助成金について変更お知らせ(令和6年度から一部変更)

令和6年度より、事業場内最低賃金を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する制度である、「業務改善助成金」について、運用が一部変更となります。申請をご予定されている事業所の皆様におかれましては、事前にご確認のうえ、ご申請ください。

主な変更点として下記の6点が挙げられます。


①特例事業者要件・新型コロナウイルスの影響を受けた事業者向けの「生産量要件」が終了。ただし、「賃金要件」と「物価高騰等要件」は引き続き継続。


②経費の特例・「生産量要件」または「物価高騰等要件」の事業者に認められていた「関連する経費」が終了。ただし、車・やPCなどの導入に認められる特例は引き続き実施。


③申請回数・令和6年度中に可能な申請回数は1回まで。ただし、令和6(2024)年3月31日までに申請し、令和6(2024)年4月1日以降に交付決定を受けた事業者は、令和5(2023)年度に申請されたものとして扱われるため、令和6年度にも申請可能。


④対象となる賃金引上げ方法・事業場内最低賃金の引上げは1回のみ(複数回の引上げは助成対象外)。


⑤申請期限・令和6(2024)年12月27日まで


⑥事業完了期限・令和7(2025)年1月31日まで


<リーフレット「令和6年度業務改善助成金の一部変更のお知らせ」>






最新記事

すべて表示

令和6年9月9日協会けんぽが「資格情報のお知らせ及び加入者情報」会社経由で順次送付することを公表しました

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「すべての加入者様に対し資格情報のお知らせと加入者情報を送付します」とのお知らせがありました。 すべての加入者様に対し、安心してマイナ保険証をご利用いただくとともに、加入者様ご自身の健康保険の資格情報を簡易に把握して、円滑な健康保険の諸手...

令和6年9月5日に日本年金機構は令和7年分の扶養親族等申告書の手続きの開始を公表しました

日本年金機構より、令和7年分の扶養親族等申告書の手続きの開始について、次のようなお知らせがありました。 ●日本年金機構が、受給権者の方々にお支払いしている年金に係る「令和7年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」(以下「令和7年分扶養親族等申告書」といいます。)は、令和6...

2024年8月27日に労災保険の特別加入制度において令和6年11月からの対象となるフリーランスの拡大に係る特別加入団体として「連合フリーランス労災保険センター」が設立されました

令和6年11月1日から、フリーランスに対するセーフティネット拡充の観点から、労災保険の特別加入制度が、全業種のフリーランス向けに拡大されます。 対象者は以下の通りです ・特定受託事業者(発注事業者から業務を受託する者かつ従業員を雇わない事業者〈いわゆるフリーランス〉)もしく...

Comments


bottom of page