top of page
  • 執筆者の写真坂の上社労士事務所

雇用保険の基本手当日額などや労災保険の給付基礎日額の自動変更対象額などを令和5年8月から変更

令和5年8月1日(火)から雇用保険の「基本手当日額」や労災年金給付等が変更します。



雇用保険

 雇用保険の基本手当は、労働者が離職した場合に、失業中の生活を心配することなく再就職活動できるよう支給するものです。「基本手当日額」は、離職前の賃金を基に算出した1日当たりの支給額をいい、給付日数は離職理由や年齢などに応じて決められています。


【具体的な変更内容】

1基本手当日額の最高額の引上げ  基本手当日額の最高額は、年齢ごとに以下のようになります。

(1)60 歳以上65 歳未満 7,177 円 → 7,294円(+117 円)

(2)45 歳以上60 歳未満 8,355円 → 8,490 円(+135 円)

(3)30 歳以上45 歳未満 7,595円 → 7,715 円(+120 円)

(4)30 歳未満      6,835円 → 6,945 円(+110円)


2基本手当日額の最低額の引上げ 2,125 円 → 2,196 円(+71円)




労災保険


・労災保険の給付基礎日額

・給付基礎日額の最低保障額(自動変更対象額)

・労災年金給付等に係る給付基礎日額の年齢階層別最低・最高限度額

・遺族(補償)等一時金等の額の算定に用いる換算率


以上4つが変更になります。


最新記事

すべて表示

令和6年9月9日協会けんぽが「資格情報のお知らせ及び加入者情報」会社経由で順次送付することを公表しました

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「すべての加入者様に対し資格情報のお知らせと加入者情報を送付します」とのお知らせがありました。 すべての加入者様に対し、安心してマイナ保険証をご利用いただくとともに、加入者様ご自身の健康保険の資格情報を簡易に把握して、円滑な健康保険の諸手...

令和6年9月5日に日本年金機構は令和7年分の扶養親族等申告書の手続きの開始を公表しました

日本年金機構より、令和7年分の扶養親族等申告書の手続きの開始について、次のようなお知らせがありました。 ●日本年金機構が、受給権者の方々にお支払いしている年金に係る「令和7年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」(以下「令和7年分扶養親族等申告書」といいます。)は、令和6...

2024年8月27日に労災保険の特別加入制度において令和6年11月からの対象となるフリーランスの拡大に係る特別加入団体として「連合フリーランス労災保険センター」が設立されました

令和6年11月1日から、フリーランスに対するセーフティネット拡充の観点から、労災保険の特別加入制度が、全業種のフリーランス向けに拡大されます。 対象者は以下の通りです ・特定受託事業者(発注事業者から業務を受託する者かつ従業員を雇わない事業者〈いわゆるフリーランス〉)もしく...

Comments


bottom of page