top of page

令和7年度の都道府県単位保険料率が大分県を除く46都道府県で変更予定(協会けんぽ)

  • 執筆者の写真: 坂の上社労士事務所
    坂の上社労士事務所
  • 2月10日
  • 読了時間: 1分

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、令和7年1月29日開催の「第134回 全国健康保険協会運営委員会」の資料が公表されました。


今回の運営委員会では、「令和7年度都道府県単位保険料率について(案)〔資料1-2〕」や「令和7年度介護保険の保険料率について〔資料1-4〕」などが提示されました。

そのポイントは次のとおりです。


▼都道府県単位保険料率は、大分県を除く46都道府県で変更(引き下げが18都府県。引き上げが28道県)。全国平均10%は維持。


▼全国一律の介護保険料率は、1.60%から「1.59%」に引き下げ。


▼令和7年3月分(4月納付分)から適用

〈補足〉任意継続被保険者については4月分(同月納付分)から適用


例えば、東京都の都道府県単位保険料率は 9.98% → 9.91% に引き下げられる案となっています。


全国一律の介護保険料率は、1.60%から「1.59%」に引き下げる案となっていますので、予定どおりに改定されると、東京都では、介護保険第2号被保険者以外の方は0.07%、介護保険第2号被保険者の方は0.08%の引き下げとなります。


最寄りの支部(都道府県)の変更案を確認しておきましょう。

<第134回 全国健康保険協会運営委員会/資料>


 
 

最新記事

すべて表示
「令和7年度税制改正」についてのパンフレットを公表(財務省より)

財務省から、「令和7年度税制改正(令和7年3月発行)」のパンフレットが公表されました(令和7年4月28日公表)。 令和7年度税制改正では、以下のことが行われます。 ●物価上昇局面における税負担の調整  ・所得税の基礎控除の控除額及び給与所得控除の最低保障額の引上げ...

 
 
令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について国税庁が公表

令和7年度税制改正により、所得税の「基礎控除」や「給与所得控除」に関する見直し、「特定親族特別控除」の創設が⾏われたことが国税庁のホームページで公表されました。 ホームページには、以下の内容が掲載されています。 ●改正の概要  ・基礎控除の見直し  ・給与所得控除の見直し...

 
 
bottom of page