top of page
執筆者の写真坂の上社労士事務所

令和6年4月からの裁量労働制に係る省令・告示の改正 各種様式記載例を公表(厚労省)

裁量労働制については、令和6年4月1日を施行日として、労働基準法施行規則及び関係告示が改正され、専門業務型裁量労働制の協定事項の見直し、専門業務型裁量労働制の対象業務の追加、企画業務型裁量労働制の決議事項の見直し、労使委員会の要件の見直し、定期報告の起算日の改正などが行われます。


厚生労働省のホームページでは、「裁量労働制に係る省令・告示の改正」として、関連情報を紹介しています



今回、当該改正に対応した各種様式記載例が追加されました。 ・様式第13号(専門業務型裁量労働制に関する協定届) https://www.mhlw.go.jp/content/001162906.pdf ・様式第13号の2(企画業務型裁量労働制に関する決議届) https://www.mhlw.go.jp/content/001162907.pdf ・様式第13号の4(企画業務型裁量労働制に関する報告) https://www.mhlw.go.jp/content/001162908.pdf

最新記事

すべて表示

与党が令和7年度税制改正大綱をとりまとめ 「103万円の壁」への対応、子育て世帯に対する住宅ローン控除、生命保険料控除の拡充などを盛り込む

自民・公明両党は、「令和7年度 税制改正大綱」をとりまとめ、公表しました。(令和6年12月20日) この大綱では、令和7年度税制改正の主要項目及び今後の税制改正に当たっての基本的考え方が示されています。 最も注目を集めているのは、いわゆる「103万円の壁」への対応です。...

bottom of page