top of page

令和7年1月から 希望する離職者のマイナポータルに「離職票」を直接送付するサービスを開始します(厚労省が事業主向けのリーフレットを公表)

  • 執筆者の写真: 坂の上社労士事務所
    坂の上社労士事務所
  • 1月14日
  • 読了時間: 1分

先月、厚生労働省から、「【被保険者の皆さまへ】2025年1月から、「離職票」をマイナポータルで受け取れるようになります!」とするリーフレットが公表されたことをお伝えしましたが、これについて、事業主向けのリーフレットも公表されました。


「離職票(雇用保険被保険者離職票)」は、離職者が雇用保険の求職者給付(基本手当等)を受給するために必要となる書類で、ハローワークが交付するものです。


現在は、離職者に対し、事業所を経由して送付することになっていますが、令和7年1月20日からは、希望する離職者のマイナポータルに直接送付するサービスも開始されます。

マイナポータルを通じた直接送付の場合、事業所から離職者に郵送等を行う事務がなくなります。


このサービスの対象となる条件

・届け出たマイナンバーが被保険者番号と適切に紐付いていること

・離職者ご自身にマイナポータルと雇用保険WEBサービスの連携設定を行っていただくこと

・事業主より電子申請で雇用保険の離職手続きを行っていただくこと


事業主の目線からまとめられたリーフレットとなっていますので、ご確認ください。


<【事業主の皆さまへ】2025年1月から、希望する離職者のマイナポータルに「離職票」を直接送付するサービスを開始します>



 
 

最新記事

すべて表示
「賃上げ」支援助成金パッケージ 令和7年度予算における賃上げ支援のための各種支援策を公表(厚生労働省より)

厚生労働省では、生産性向上(設備・人への投資等)、正規・非正規の格差是正、より高い処遇への労働移動等を通じ、労働市場全体の「賃上げ」を支援することとしています。 この度、令和7年度予算における賃上げ支援のための各種支援策を「賃上げ支援助成金パッケージ」としてチラシの公表をし...

 
 
bottom of page