top of page

令和5年度の被扶養者資格再確認の案内を更新 「年収(130万円)の壁」対応様式も公表(協会けんぽ)

  • 執筆者の写真: 坂の上社労士事務所
    坂の上社労士事務所
  • 2023年11月24日
  • 読了時間: 1分

協会けんぽでは、保険給付の適正化を目的に、健康保険法施行規則第50条に基づき、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるかを確認するため、毎年度、被扶養者資格の再確認を実施しています。

令和5年度における被扶養者資格再確認の案内があったことは以前にお伝えしましたが、その内容が更新されています。


厚生労働省より「年収の壁・支援強化パッケージ」が示され、人手不足による労働時間延長等に伴う一時的な収入変動である旨の事業主の証明を添付することで、迅速な被扶養者認定を可能とする方針が示されましたが、その具体的な方法も明らかにされています。


その際に用いる“「一時的な収入変動」に係る事業主の証明の様式”も公表されていますので、ご確認ください。

 
 

最新記事

すべて表示
「教育訓練休暇給付金」専用ページを開設(厚労省)

令和7年10月1日より、令和6年5月に成立した「雇用保険法等の一部を改正する法律」において、雇用保険の被保険者が教育訓練を受けるための休暇を取得した際、基本手当に相当する給付として賃金の一定割合を支給する「教育訓練休暇給付金」が新設されました。 ○教育訓練休暇給付金とは...

 
 
協会けんぽ令和6年度決算 6,586億円黒字見込み

協会けんぽ(全国健康保険協会)より「2024(令和6)年度協会けんぽの決算見込み」が令和7年7月4日に公表されました。  <収入(総額)の状況 前年度から2,421億円増加> 保険料収入は3,492億円増加。被保険者数及び賃金(賞与含む)の増加が主な要因。...

 
 
「スポットワーク」における留意事項等記載リーフレット作成(厚労省)

厚生労働省は、いわゆる「スポットワーク」における留意事項等を取りまとめた労働者及び使用者向けのリーフレットを作成し公表しました。 それとともに、いわゆる「スポットワーク」の雇用仲介を行う事業者が加入する一般社団法人スポットワーク協会に対し、労働者及び使用者へリーフレットの周...

 
 
bottom of page