top of page
執筆者の写真坂の上社労士事務所

厚労省・独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構により高齢者の活躍に取り組む企業の事例が公表されました

高齢化が進むわが国において、働く意欲のある高齢者が年齢にかかわりなく活躍できるよう、スキルに応じた処遇を進めるとともに、個々の企業の実態に応じて、役職定年・定年制の見直し等を検討することが求められています。


そこで、厚生労働省は、高齢者の人事・給与制度の工夫(役職定年・定年制の見直し、ジョブ型人事制度の導入等)に取り組む企業(14社)にヒアリングを実施し、企業が役職定年・定年制の見直し等を検討する際の参考としていただけるよう、「高齢者の活躍に取り組む企業の事例」を取りまとめ、公表しました(令和6年9月30日公表)。


今後、他の企業が、個々の実態に応じて、高齢者の処遇や役職定年・定年制の見直し等を検討する際の参考となるよう、以下の特設ページで事例を公表するとのことです。

(公表先)

  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構「高年齢者活躍企業事例サイト」

  特設ページ


<高齢者の活躍に取り組む企業の事例を公表します>


最新記事

すべて表示

厚生労働省より 「雇用仲介事業者(職業紹介事業者、募集情報等提供事業者)は新たなルールへの対応が必要です」とのお知らせ

これは、令和6年10月11日の官報に、「職業安定法施行規則の一部を改正する省令(令和6年厚生労働省令第138号)」及び「職業紹介事業者、求人者、労働者の募集を行う者、募集受託者、募集情報等提供事業を行う者、労働者供給事業者、労働者供給を受けようとする者等がその責務等に関して...

「もっと子育て応援!児童手当」に 改正内容を含めた児童手当制度の概要が紹介されています(こども家庭庁)

令和6年の通常国会で「子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律(令和6年法律第47号)」が成立しました。これにより、児童手当について、次のような改正が行われ、令和6年10月1日から施行されています。 <児童手当に関する改正(令和6年10月1日施行)>...

bottom of page