top of page

令和7年3月及び令和6年度平均の有効求人倍率・完全失業率を公表(厚生労働省・総務省より)

  • 執筆者の写真: 坂の上社労士事務所
    坂の上社労士事務所
  • 5月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:5月16日

厚生労働省が一般職業紹介状況(令和7年3月分及び令和6年度分)について公表しました(令和7年5月2日公表)。


また同日、総務省が同月分・同年度分などの労働力調査の結果を公表しました。


これらにより、有効求人倍率と完全失業率が明らかにされました。


●令和6年度分(年度平均)

 ・有効求人倍率:1.25倍

  前年度に比べ0.04ポイント低下し、2年連続の低下


 ・完全失業率→2.5%で、

  前年度に比べ0.1ポイントの低下し、2年ぶりに改善


●令和7年3月分

 ・有効求人倍率:1.26倍

  前月に比べて0.02ポイント上昇し、2か月ぶりに上昇を記録


 ・完全失業率:2.5%

  前月に比べ0.1ポイント上昇し、5か月ぶりの悪化を記録


詳しくは下記のリンクよりご確認ください。


<一般職業紹介状況(令和7年3月分及び令和6年度分)について(厚生労働省)>


<労働力調査(基本集計)2025年(令和7年)3月分、1~3月期平均及び2024年度(令和6年度)平均(総務省)>


<労働力調査(基本集計) 2025年(令和7年)3月分結果(総務省統計局)>


<労働力調査(基本集計) 2024年(令和6年)平均結果(総務省統計局)>


 
 

最新記事

すべて表示
「令和6年 外国人雇用実態調査」を公表 外国人労働者を雇用する理由「労働力不足」が69.0%(厚労省)

令和7年8月29日、厚生労働省より「令和6年 外国人雇用実態調査」が公表されました。 この調査は、外国人労働者を雇用する事業所における外国人労働者の雇用形態、賃金等の雇用管理の状況及び当該事業所の外国人労働者の状況、入職経路、前職に関する事項等についてその実態等を産業別、在...

 
 
国税庁より令和8年分の源泉徴収税額表が公表

令和7年8月29日、国税庁より「令和8年分 源泉徴収税額表」が公表されました。 今回公表された源泉徴収税額表は、令和8年分の給与等について所得税(復興特別所得税を含む)を源泉徴収する際に使用するものです。 一般的には、来年(令和8年)の1月に支払う給与からの所得税の控除を行...

 
 
bottom of page