top of page

厚労省より「育児・介護休業法のあらまし」令和7年3月作成が公表

  • 執筆者の写真: 坂の上社労士事務所
    坂の上社労士事務所
  • 3月26日
  • 読了時間: 1分

厚労省より、「育児・介護休業法のあらまし」の最新版(令和7年3月作成)が公表されました。頁数が220ページを超える詳しい解説書となっています。


今回の最新版は、令和6年の改正育児・介護休業法(令和7年4月1日、10月1日施行分)に対応した内容です。育児・介護休業法の改正についてはこれまでもいくつか記事に取り上げてきましたが、第一章に今回の改正のポイントがわかりやすくまとめられているので下記のリンクよりご覧いただければと思います。


<育児・介護休業法のあらまし(令和7年3月作成)>

 
 

最新記事

すべて表示
令和7年 65歳以上高齢者の割合「29.4%」 過去最高

総務省統計局から、「統計からみた我が国の高齢者-「敬老の日」にちなんで-(令和7年9月14日)」が公表されました。 【高齢者の人口(人口推計 2025年9月15日現在)】 ・65歳以上人口は3,619万人と前年に比べ5万人の減少 ・総人口に占める割合は29.4%と過去最高...

 
 
【国税庁】「令和7年分 法定調書の作成と提出の手引」公表

国税庁から、「令和7年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」が公表されています。 この手引は、多くの方が提出をしなければならない6種類の法定調書について、作成や提出方法をまとめたものです。 ・法定調書の提出期限等について...

 
 
【国税庁】令和7年 年末調整 リーフレット公表 コールセンターも受付開始

国税庁から、令和7年度の年末調整について、スケジュール、注意点のほか、主な改正事項などをわかりやすくまとめたリーフレットが公表されています。 令和7年度の年末調整については、所得税の基礎控除の見直し等に注意する必要があります。パンフレットではそのポイントについても簡潔に紹介...

 
 
bottom of page