top of page
  • 執筆者の写真坂の上社労士事務所

【東京都】テレワーク導入に最大250万円/テレワーク定着促進助成金

東京都及び東京しごと財団は、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、都内中小企業のテレワーク導入経費を助成する「テレワーク定着促進助成金」の申請受付を2月26日まで延長しています。全国の都道府県で実施しているテレワーク関係の助成金の中でも、東京都は群を抜いて助成額が高いので、東京都内でテレワーク導入を検討されている企業様にはお勧めします。申請する場合は、「テレワーク東京ルール実践企業宣言」への登録が必要となるので注意が必要です。


助成金概要

▶︎助成率 対象経費の3分の2

▶︎助成限度額 250万円

▶︎助成対象企業 常時雇用する労働者が2~999人で、都内に本社または事業所を置く事業者

▶︎助成対象経費 パソコン、タブレット、スマートフォン、周辺機器などの購入費(税込単価 1000 円以上10万円未満に限る)、財務会計・販売管理ソフト(同10万円以上)などの購入費、VPN環境構築の初期設定費・保守管理費など。


詳しくはこちら





最新記事

すべて表示

雇用調整助成金は、令和4年12月以降は通常制度とし、一定の経過措置を講じてられてきましたが、令和5年3月31日をもって経過措置が終了されることが厚生労働省より公表されました。これにより、令和5年4月1日以降については、支給要件をクリアすることで、通常制度を利用することになります。通常制度の支給要件(クーリング制度など)は、後日公表される予定です。 ▼ご参考:コロナ特例を利用していた場合の4月以降の

厚生労働省は、小学校休業等対応助成金及び小学校休業等対応支援金について、令和5年3月31日で終了すると公表しています。最終の申請期限は令和5年3月31日(必着)となっており、注意が必要です。 4月以降は、両立支援等助成金に該当コースが設けれらる予定です。 詳しくはこちら

bottom of page