坂の上社労士事務所2021年2月19日読了時間: 1分令和3年度の雇用保険料率が公表されています厚生労働省より、令和3年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日)の雇用保険料率が公表されました。令和2年度から変更はありません。▼労働者負担一般の事業 3/1,000農林水産・清酒製造の事業 4/1,000建設の事業 4/1,000▼事業主負担一般の事業 6/1,000農林水産・清酒製造の事業 7/1,000建設の事業 8/1,000詳細はこちら
厚生労働省より、令和3年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日)の雇用保険料率が公表されました。令和2年度から変更はありません。▼労働者負担一般の事業 3/1,000農林水産・清酒製造の事業 4/1,000建設の事業 4/1,000▼事業主負担一般の事業 6/1,000農林水産・清酒製造の事業 7/1,000建設の事業 8/1,000詳細はこちら
賃金のデジタル払いを可能とするための「労働基準法施行規則の一部を改正する省令」案の概要が公表、Q&Aも公開「労働基準法施行規則の一部を改正する省令」案が公開されています。施行予定日は令和5年4月1日、改正概要は以下の通りです。 1.賃金の支払方法として、労働者の同意を得た場合に、次の①~⑧の要件を満たすものとして厚生労働大臣の指定を受けた者(指定資金移動業者)のうち、労働者が指定する
『新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の申請について』が公表されています協会けんぽより、新型コロナにかかる傷病手当金の申請について、その要件など、わかりやすく説明されたページが公開されています。濃厚接触者の場合の判断、医師証明不要のケース(申立が必要になる場合もあり)、注意事項も含め説明されているのでご参考下さい。 なお、令和5年1月より、傷病手当金