top of page
  • 執筆者の写真坂の上社労士事務所

毎月勤労統計調査速報 一般労働者の現金給与総額は3か月連続で増加(令和4年3月分)

令和4年5月9日に厚生労働省から「毎月勤労統計調査 令和4年3月分結果速報」公表されました。


調査結果のポイントは以下の通りです。


現金給与総額は286,567円(1.2%増)となった。うち一般労働者が372,765円(1.5%増)、パートタイム労働者が97,309円(0.2%減)となり、パートタイム労働者比率が31.29%(0.09ポイント上昇)となった。なお、一般労働者の所定内給与は317,546円(0.6%増)、パートタイム労働者の時間当たり給与は1,232円(1.8%増)となった。


◇共通事業所による現金給与総額は1.5%増となった。

うち一般労働者が1.5%増、パートタイム労働者が0.4%増となった。


◇就業形態計の所定外労働時間は10.3時間(2.8%増)となった。



労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比1.2%増の28万6,567円となり、3か月連続で前年同月を上回りました。


前年の3月は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が一部の地域で発動されており、その反動とみられていますが、経済活動が徐々に回復しているという見解もあります。



最新記事

すべて表示

新型コロナ5類感染症移行後の対応について

感染症法では、感染症について感染力や感染した場合の重篤性などを総合的に勘案し1~5類等に分類し、感染拡大を防止するために行政が講ずることができる対策を定めています。 新型コロナウイルス感染症の位置づけは、これまで、「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」としていましたが

フリーランス新法が成立/報酬60日以内支払いなど詳細が公表されています

フリーランスについては、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」において、取引適正化のための法制度について検討し、国会に提出することとされました。これを受け、令和5年2月24日に「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス・事業者間取引適正化等法)が国

Commentaires


bottom of page