top of page
  • 執筆者の写真坂の上社労士事務所

「源泉所得税の改正のあらまし 令和4年4月」を公表(国税庁)

令和4年5月10日に国税庁から「源泉所得税の改正のあらまし 令和4年4月」が公表されました。


令和4年度の税制改正により、源泉所得税関係について行われた改正のなかで主要なものが紹介されております。


内容としては住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除に関する改正や、非居住者である扶養親族に係る扶養控除の適用に関する改正が目立っております。


これらは、すべての社員に適用される規定ではないものの、対象となる社員がいれば、企業側の対応に変更が生じる部分もあるため、給与計算や年末調整の担当者は確認しておいたほうがよいでしょう。



詳しくはこちら

最新記事

すべて表示

日本商工会議所より、令和5年度与党税制改正大綱(2022年12月16日)の公表を受け、今般の改正内容を中小企業向けに分かりやすくとりまとめた「令和5年度税制改正のポイント」が公表されています。中小企業の自己変革への挑戦を後押しする税制やインボイス制度導入に係る負担軽減措置等につい

日本年金機構は、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の電子データを、マイナポータルの「お知らせ」で受け取れる電子送付サービスを開始したと公表しています。受け取った電子データは、e-Taxでの確定申告等や年末調整で利用することができます。 会社の年末調整ソフトウエアが年末調整の電

bottom of page