top of page
  • 執筆者の写真坂の上社労士事務所

キャリアアップ助成金「正社員化コース」を拡充

「キャリアアップ助成金」は、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の取り組みを実施した事業主に対して助成金を支給する制度です。


「正社員化コース」について

有期雇用労働者等を正規雇用労働者に転換等をした場合に助成金を支給します。

2023年11月29日以降に正社員化した場合に下記の内容が適用されます。



①助成金(1人当たり)の見直し

支給対象期間を現行の「6か月」から「12か月」に拡充します。拡充に伴い、6か月あたりの助成額を見直します

※()の金額は大企業の金額です。

現状 57万円(42.75万円)    拡大 80万円(60万円)


・現行/中小企業:1期(6か月)で57万円助成 

 拡充後/中小企業:2期(12か月)で80万円助成(1期あたり40万円)


・有期から正規の場合の助成額。無期から正規の場合は上記の半額。

※1人目の正社員転換時には、③または④の加算措置あり。




②対象となる有期雇用労働者の要件緩和

対象となる有期雇用労働者の雇用期間を現行の「6か月以上3年以内」から「6か月以上」に緩和します。


【対象となる有期雇用労働者の雇用期間】

現行 6か月以上3年以内    拡大 6か月以上

※ 有期雇用期間が通算5年を超えた有期雇用労働者については、助成額は「無期から正規 」の転換と同額とする。




③正社員転換制度の規定に関する加算措置

新たに正社員転換制度の導入に取り組む事業主に対する加算措置を新設します。


【正社員転換制度を新たに規定し、当該雇用区分に転換等した場合】

※()の金額は大企業の金額です。

新設 20万円(15万円)

→1人目の転換時に①+③で合計100万円(大企業75万円)助成

※「無期から正規」の転換制度を新たに規定した場合も同額を加算。




④多様な正社員制度規定に関する加算措置

多様な正社員(勤務地限定・職務限定・短時間正社員)制度規定に関する加算額を増額します。


【「勤務地限定・職務限定・短時間正社員」制度を新たに規定し、当該雇用区分に転換等した場合】

※()の金額は大企業の金額です。

現行9.5万円(7.125万円)   拡充 40万円(30万円)

1人目の転換時に①+④で合計120万円(90万円)助成

※「無期から正規」の転換制度を新たに規定した場合も同額を加算。




【キャリアアップ助成金 注意点】

キャリアアップ助成金適用には、事前にキャリアアップ計画書を管轄の都道府 県労働局へ提出することが必要です。


③、④の加算措置について、「正社員転換制度」または「多様な正社員制度」を新たに設けた日と当該雇用区分に転換した日のいずれも同一のキャリアアップ計画期間に含まれている必要があります。







最新記事

すべて表示

令和7年1月より労働者死傷病報告や定期健康診断結果報告などの労働安全衛生関係手続の電子申請が原則義務化

令和6年7月17日、厚労省の「労働安全衛生関係の一部の手続の電子申請が義務化されます」というリーフレットが、東京労働局において紹介されています。 令和7年1月1日より下記の労働安全衛生関係手続の電子申請が原則義務化されます。 ●労働者死傷病報告 ●総括安全衛生管理者/安全管理者/衛生管理者/産業医の選任報告 ●定期健康診断結果報告 ●心理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告 ●有害な業務に

医療現場のマイナ保険証に関する疑問解消セミナーをYouTubeでライブ配信(厚労省より)

厚労省より、「徹底解決!マイナ保険証への医療現場の疑問 解消セミナー」を開催するとの発表がありました。 ●日時 令和6年7月19日(金)18:30~19:00 ●開催方法 YouTubeライブ配信 ●対象者 医療機関・薬局の開設者、従事者など 【開催趣旨】 ・マイナ保険証の利用促進に向けて、今般、医療現場で生じる様々な事象や課題への対応等について、具体的に解説することにより、各医療機関等において円

相談件数とあっせん申請件数「いじめ・嫌がらせ」が引き続きトップ 令和5年度の個別労働紛争の状況

令和6年7月12日、厚労省より「令和5年度 個別労働紛争解決制度の施行状況」が発表されました。 「個別労働紛争解決制度」とは、個々の労働者と事業主との間の労働条件や職場環境などをめぐるトラブルを未然に防止し、迅速に解決を図るための制度で、①「総合労働相談」、②都道府県労働局長による「助言・指導」、③紛争調整委員会による「あっせん」の3つの方法があります。 令和5年度の施行状況のポイントを以下にまと

bottom of page