坂の上社労士事務所2022年9月26日1 分【労災保険】休業補償給付請求書における診療担当者の証明について厚生労働省から、「新型コロナウイルス感染症に係る労災保険請求における臨時的な取扱いについて」が公表されています。労災保険請求の手続について、感染拡大の状況を踏まえた当分の間の運用として、次の通り取り扱うこととしています。 1 休業補償給付請求における証明の取扱いについて 休業補償
坂の上社労士事務所2022年5月28日1 分新型コロナ 罹患後症状の労災補償における取扱い等について通達(厚生労働省)令和4年5月16日に、厚生労働省労働基準局から「新型コロナウイルス感染症による罹患後症状の労災補償における取扱い等について(令和4年基補発0512第1号)」が公表されました。 通達では以下のような見解が示されております。 新型コロナウイルス感染症については、感染性が消失した後であ
坂の上社労士事務所2021年10月28日2 分厚労省が令和3年版過労死等防止対策白書を公表10月22日に個人番号保護委員会から、個人番号(マイナンバー)の範囲について、問い合わせを受けることが多いということで周知が行われております。 周知内容は次のとおりです。 ●番号法第2条第8項において、個人番号(マイナンバー)とは、第5項に定義される番号そのものだけでなく「個人番
坂の上社労士事務所2021年10月28日1 分過労死認定 脳・心臓疾患の労災認定基準を改正 全国に新基準通知厚労省は脳・心臓疾患の労災認定基準を改正し、新たに「血管病変等を著しく増悪させる業務による脳血管疾患及び虚血性心疾患等の認定基準」として、都道府県労働局長あてに通知いたしました。 長期間の過重業務の評価に当たり、労働時間と労働時間以外の負荷要因を総合評価して労災認定することを明確