雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)の経過措置は2023年3月31日で終了
雇用調整助成金は、令和4年12月以降は通常制度とし、一定の経過措置を講じてられてきましたが、令和5年3月31日をもって経過措置が終了されることが厚生労働省より公表されました。これにより、令和5年4月1日以降については、支給要件をクリアすることで、通常制度を利用することになり...
雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)の経過措置は2023年3月31日で終了
小学校休業等対応助成金・支援金が3月末で終了
『新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の申請について』が公表されています
新型コロナ患者の療養解除基準を見直し/有症状で最短7日経過後、無症状なら陰性確認で最短5日経過後に解除
令和4年10月以降の小学校休業等対応助成金・支援金の内容等について
【労災保険】休業補償給付請求書における診療担当者の証明について
新型コロナウイルス対策資金繰り等支援策パンフレット(令和4年8月18日に更新)が更新されました
感染者の職場復帰や労災補償等について 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)が更新されました
当面の間、医師の意見書添付は不要 新型コロナに係る傷病手当金の支給に関するQ&Aを改訂
新型コロナウイルス_資金繰り等支援策パンフレット(令和4年8月4日・5日に更新)(経産省)
令和4年7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について【雇用調整助成金の延長】
令和4年度 雇用・労働分野の助成金についてのパンフレット(詳細版)を公表(厚生労働省)
コロナで労働時間が減少し離職した方 特定理由離職者に(厚生労働省)
新型コロナに伴う休業で著しく報酬が下がった場合の標準報酬月額の特例改定の期間、令和4年6月まで延長(日本年金機構)
小学校休業等対応助成金 対象となる休暇取得の期間を令和4年6月30日まで延長
令和4年度 雇用関係助成金全体のパンフレット 簡略版を公表(厚生労働省)
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金についてリーフレット等が更新(厚生労働省)
3月21日付でまん延防止措置を全て解除 濃厚接触者の特定は職場では不要に(岸田総理会見)
障害者雇用納付金制度に基づく助成金の支給の特例を令和4年6月末まで延長(高齢・障害・求職者雇用支援機構)
雇用調整助成金の特例措置 4月1日以降は申請の都度、業況の確認が必要【厚労省】