top of page
まん延防止等重点措置の拡大に伴い、雇用調整助成金情報が更新されています
13都県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県、新潟県、岐阜県、愛知県、三重県、香川県、長崎県、熊本県、宮崎県)がまん延防止措置の対象地域に追加されたことに伴い、厚生労働省より雇用調整助成金の新しい情報が公表されています。 具体的には、13都県の雇用調整助成金の特例措置(地域

坂の上社労士事務所
2022年1月25日読了時間: 1分


【緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が9月30日で終了】2021年10月以降における雇用調整助成金制度、今後のスケジュール確認/地域特例の申請について
1.雇用調整助成金の対象となる休業 ①2020年12月までに休業を開始した事業所 2021年12月末までの休業が雇用調整助成金の対象となります。なお、2022年1月から1年間はクーリング期間の為、雇用調整助成金を申請することはできません。 ②2021年1月以降に休業を開始した事業

坂の上社労士事務所
2021年9月30日読了時間: 2分


10月以降の雇用調整助成金の特例措置が延長されます
1.10月以降、特例措置延長が決定 本日、厚生労働省より、9月末までとされている現在の雇用調整助成金特例措置を11月末まで継続すると公表されました。緊急事態措置区域として7府県が追加されるとともに、緊急事態措置を実施すべき期間が延長されたこと等を踏まえた措置となります。 2.12

坂の上社労士事務所
2021年8月17日読了時間: 1分
雇用調整助成金特例措置が9月まで延長されます/年内まで延長との報道も
新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金については、今般、緊急事態措置区域として東京都が追加されるとともに、埼玉県、千葉県、神奈川県及び大阪府においてまん延防止等重点措置を実施すべき期間が延長されたこと等を踏まえ、8月末までとしている現在の助成内容を9月末

坂の上社労士事務所
2021年7月21日読了時間: 1分
2021年8月の雇用要請助成金特例措置等延長について/厚生労働省
沖縄県において緊急事態措置期間が延長され、また、東京都・愛知県・大阪府等の都道府県においてまん延防止等重点措置を実施すべきとされたことにより、8月以降も雇用調整助成金の特例措置が延長されます。助成内容については、5月・6月と同じ内容となります。9月以降については、7月中に公表され

坂の上社労士事務所
2021年6月18日読了時間: 1分
2021年7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について
緊急事態宣言の延長に伴い、7月以降も雇用調整助成金の特例措置が延長されます。助成内容については、5月・6月と同じ内容となります。8月以降については、6月中に公表される予定です。今回も、中小企業にフォーカスしてご案内します。 詳しくはこちら 1.令和3年5月・6月・7月 助成率 9

坂の上社労士事務所
2021年5月31日読了時間: 2分
【重要】令和3年5月・6月の雇用調整助成金の詳細(延長予定)が公表されています
令和3年5月・6月の雇用調整助成金の詳細(予定)が厚生労働省より公表されました。今回は、中小企業に限定して解説します。リーフレットはこちら。あくまで予定ではありますが、こちらの内容で実施されるものと思われます。 【令和3年4月末まで】 助成率 10/10 1日の上限額 15,00

坂の上社労士事務所
2021年4月30日読了時間: 2分


雇用調整助成金の特例措置延長の確定スケジュールが公表されています/厚生労働省/2021
厚生労働省より、雇用調整助成金特例措置の具体的なスケジュールが公表されています。なお、緊急事態宣言が全国で解除された月の翌々月以降(5月・6月)の対応については、雇用情勢等を総合的に考慮し改めて判断されます。 【変更前】2021年2月28日まで 【変更後】2021年4月30日まで

坂の上社労士事務所
2021年2月23日読了時間: 2分
雇用調整助成金の特例措置延長が正式に決定されました/2021年/新型コロナウイルス
先般、ご案内していた雇用調整助成金の特例措置の延長が正式に決定されました。緊急事態宣言が全国で解除された月の翌月末まで延長されるので、3月に緊急事態宣言が解除された場合、4月までは特例措置を用いた雇用調整助成金を申請できることになります。短時間休業なども上手く活用し、雇用の維持と

坂の上社労士事務所
2021年2月12日読了時間: 2分
bottom of page