坂の上社労士事務所jpeg.jpg

助成金/就業規則/労務相談/給与計算/社会保険

​チャットワーク/LINE/メールでのお問い合わせ​はこちら

  • LINE

✆050-7127-8678

受付9:00~19:00

  • 事務所案内

  • サービス内容

  • 報酬基準

  • 最新情報

  • よくある質問

  • More

    • 全ての記事
    • 有給休暇
    • 助成金
    • 給与計算
    • 社会保険
    • ハラスメント
    • 有期雇用・パート
    • 外国人雇用
    • 労働時間
    • 雇用契約
    • 在宅勤務
    • 税制
    • 高齢者雇用
    坂の上社労士事務所
    • 1月21日
    • 1 分

    業務改善助成金のご案内【25円・60円・90円コースの申請期限は令和3年1月29日まで】厚生労働省

    厚生労働省は、業務改善助成金について、次のように案内しています。 1.25円引き上げ・60円引き上げ・90円引き上げコースの申請締切は、令和3年1月29日となります。 2.令和3年2月1日から20円コース(新設)及び新たな30円コースの受付を開始する予定です。 詳しくはこちら ▶
    坂の上社労士事務所
    • 1月21日
    • 2 分

    新型コロナ感染対策に最大200万円・中小企業等による感染症対策助成事/東京都

    東京都及び東京都中小企業振興公社は、都内中小企業による感染防止対策を支援する「中小企業等による感染症対策助成事業」の募集を開始しました。今回募集から消毒液やマスクといった消耗品の共同購入も対象に加えられています。 助成率は3分の2以内で、助成限度額はサーモカメラなど備品購入が50
    坂の上社労士事務所
    • 1月21日
    • 1 分

    働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)の3次募集を開始 交付申請期限は1月29日まで

    働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)については、これまで1次募集と2次募集が行われてきましたが、今般の緊急事態宣言を受けて、中小企業におけるテレワークの新規導入・実施を支援する観点から、本助成金の3次募集が行われることになりました。 1
    坂の上社労士事務所
    • 1月19日
    • 2 分

    在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係) が公表されています

    国税庁より、「在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)」が公表されています。企業が在宅勤務制度を運用していく際、自宅での通信費や光熱費などを会社が負担にするケースも多々ありますが、そうした場合、税制上どのように取り扱えばよいか参考となります。 ☛FAQ一部抜粋 Q
    坂の上社労士事務所
    • 1月13日
    • 5 分

    緊急事態宣言の再発令で店舗・企業が取り得る対策とは

    政府は、1月8日~2月7日までの間、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都3県に緊急事態宣言を発令しました。また、都道府県独自で緊急事態宣言を発令するケースや(宮崎県)、大阪府などは政府に緊急事態宣言の対象にするよう要望するなど、今後も緊急事態宣言を取り巻く動向は目まぐるしく変化
    短時間休業で雇用・企業を守りましょう/雇用調整助成金特例措置
    坂の上社労士事務所
    • 1月11日
    • 4 分

    短時間休業で雇用・企業を守りましょう/雇用調整助成金特例措置

    雇用調整助成金特例措置の目玉でもあります短時間休業の緩和について、解説致します。 1.原則ルール下での雇用調整助成金制度 短時間休業を実施する場合は、事業所の全従業員が一斉(同じ時間帯)に休業しなければなりません。 2.特例措置ルール下での雇用調整助成金 ①部署や部門ごとの短時間
    坂の上社労士事務所
    • 1月10日
    • 3 分

    1ヶ月単位の変形労働時間制を分かりやすく解説します

    1ヶ月単位の変形労働時間制について、わかりやすく解説します。 1.変形労働時間制とは 法定労働時間である1日8時間、1週40時間を変形させて、業種や企業規模に応じた柔軟な労働時間を実現できる制度です。 中でも、1ヶ月単位の変形労働時間制は、1ヶ月ごとに、その月内の繁閑に応じて労働
    坂の上社労士事務所
    • 1月9日
    • 1 分

    緊急事態宣言に伴う雇用調整助成金の特例措置の対応について

    令和3年1月8日、雇用調整助成金に関して新たな特例措置内容が公表されています。 今般の緊急事態宣言に伴い、1都3県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)の知事の要請を受けて営業時間の短縮に協力する飲食店等に対しては、雇用調整助成金の特例措置に係る大企業の助成率を最大10/10に引き
    坂の上社労士事務所
    • 1月9日
    • 2 分

    36協定届等の押印が廃止されます

    労働基準法施行規則等の一部を改正する省令が、令和3年4月1日から施行されます。これにより、36協定届の法人代表者印及び労働者代表印、就業規則の意見書の労働者代表印については、省略できるようになりました。届出書式等についても、既に新しい様式に改定されています。 ☛厚労省Q&A Q1
    坂の上社労士事務所
    • 2020年12月28日
    • 2 分

    健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額の特例改定期間がさらに延長されました(日本年金機構)

    1.標準報酬月額の特例改定について 令和2年4月から12月までの間にコロナの影響による休業により報酬が著しく下がった場合、届出により、社会保険の標準報酬月額を、通常の随時改定(4か月目に改定)によらず、特例により翌月から改定を可能とするとともに、令和2年4月または5月に休業により
    令和2年12月25日より年金手続きの押印が原則廃止されました
    坂の上社労士事務所
    • 2020年12月28日
    • 1 分

    令和2年12月25日より年金手続きの押印が原則廃止されました

    1.令和2年12月25日より、年金手続きの申請・届出様式の押印が原則廃止されました。既に年金機構のホームページに掲載されている様式は、押印欄が削除されています(詳しくは、こちら)。 ※画像は「健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届」 なお、令和2年12月25日以降も、押印欄の
    坂の上社労士事務所
    • 2020年12月27日
    • 2 分

    2か所で勤務(副業)する従業員を休業させた場合、雇用調整助成金の対象になるか

    『2か所で勤務する従業員を休業させた場合、雇用調整助成金の対象になるか』について、事例を踏まえて解説致します。結論から申し上げると「可能」ということになりますが、注意点があります。それは、2か所の内、1か所で休業して休業手当を受けた場合、もう1か所では無給にする必要があるというこ
    坂の上社労士事務所
    • 2020年12月8日
    • 3 分

    退職勧奨でおさえておくべくポイントを解説します

    1.退職勧奨とは 退職勧奨とは、会社が従業員を退職させる為に、退職を勧奨する(勧める)ことです。退職勧奨をされた労働者は、辞めるか否かの判断を行うことになります。この判断は、労働者が判断することになりますので、一方的に労働契約を終了させる解雇とは異なります。 2.退職勧奨で争った
    坂の上社労士事務所
    • 2020年12月8日
    • 1 分

    当事務所の年内営業日/給与・賞与明細のメール通知機能がリリースされました(マネーフォワード クラウド給与)

    MFクラウド給与より、給与・賞与明細のメール通知機能がリリースされました。これにより、給与明細・賞与明細の支給日の朝9時に、または公開日の朝9時に、従業員へメール通知することが可能になります。 今までこの通知機能がなかったこと自体が不思議ではありますが、MFクラウドをご利用中の企
    坂の上社労士事務所
    • 2020年12月8日
    • 3 分

    複数の支社・支店・店舗がある場合の労働保険について解説します

    1.労働保険は場所単位で適用 労働保険は、従業員を一人でも採用すれば、必ず加入(適用)しなければならない保険です。労働保険を適用させる単位は、場所が基準となります。 例えばある法人の本社A(所在地:東京都)で従業員を一人でも採用すれば、労働保険の成立手続を管轄の労基署(東京都内)
    坂の上社労士事務所
    • 2020年12月8日
    • 2 分

    【2020年、年末調整をわかりやすく解説】年末調整の対象となる人、ならない人

    1.よくあるご質問 ・年末調整をするしないは自分で選択できる? ・自分で確定申告をするから年末調整を受けなくてもよい? ・パートの年間収入50万円だから年末調整をしなくてよい? 上記のような質問をよく受けますが、原則から言えばこれは全てNOとなります。まず、年末調整は自身で受ける
    坂の上社労士事務所
    • 2020年12月2日
    • 3 分

    助成金申請をスムーズに進める為の7つのポイントを解説します

    1.リスクの高い助成金申請 助成金申請業務については、複雑な制度や受給条件の理解、スケジュール管理、コンプライアンス遵守、帳簿の準備等、膨大な労力と手間が伴います。さらに、助成金は年度(4月1日から3月31日)で予算が決められていますので、予算上限に達すれば途中終了するケースも多
    坂の上社労士事務所
    • 2020年12月2日
    • 1 分

    働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)今年度分は令和2年12月1日で終了

    厚生労働省は、「働き方改革推進支援助成金」(職場意識改善特例コース)について、申請多数の為、本年度における新規申請受付を令和2年12月1日で終了したと公表しました。なお、郵送分については、12月1日消印まで有効として受理されます。 詳細はこちら ☛助成金は、年度(4月1日から3月
    坂の上社労士事務所
    • 2020年11月27日
    • 3 分

    労働者が新型コロナウイルスに感染した場合の労災補償の条件と事例について

    1.労働者が新型コロナウイルスに感染した場合、労災保険給付の対象となるか否か 業務に起因して感染したものであると認められる場合には、労災保険給付の対象となります。 2.労災保険給付の対象となる為の条件(次の①~③のいずれか) ①感染経路が業務によることが明らかな場合 ②感染経路が
    坂の上社労士事務所
    • 2020年11月27日
    • 1 分

    「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」の支給要件の見直しについて

    厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が、安心して休暇を取得して出産し、出産後も継続して活躍できる環境を整備するため、当該女性労働者のために有給の休暇制度を設けて取得させる事業主を支援する助成制度(新型コロナウイ
    {"items":["600a0de48fec2c00176abeb4","6009905a890cc00017637644","60098c95de61860017268b30","6006cf58697e7500175fe3a3","5ffe59edc9e5bc00177a2ce6","5ff90850f26dc600173423ab","5ffbb89b8d6e2700174f8658","5ff8fb1a5d14d3001715abc4","5feb3c118d01fb003b4a733a","5fe9d61e0da8700017ed6c8a","5fe9c52d2caf710093711f64","5fe6f52a464ef00017ff7f41","5fcf22d9a219740017b11d67","5fcf1bb71c099f0017d8b8bf","5fcf12c8cfb0a50017a2de9c","5fcddd578cefdc00183a5c90","5fc78d2b5d013e00180ebc60","5fc7305096b218001819cad6","5fc0884a716e390017014b39","5fc085edb8f6860017aa7cc5"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(221,221,221,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
    1
    2
    345

    ​助成金・就業規則のご依頼なら

    坂の上社労士事務所

    ✆050-7127-8678

    ✉MAIL

    ​事務所案内

    ​選ばれる理由

    アクセス

    ​サービス内容

    ​アドバイザリー

    コンサルティング

    アウトソーシング

    報酬基準

    改正情報

    よくある質問

    ©2013 Sakanoue social insurance labor consultant & human resources consultant office