個人情報保護委員会から個人番号(マイナンバー)の範囲についてあらためて周知
10月22日に個人番号保護委員会から、個人番号(マイナンバー)の範囲について、問い合わせを受けることが多いということで周知が行われております。 周知内容は次のとおりです。 ●番号法第2条第8項において、個人番号(マイナンバー)とは、第5項に定義される番号そのものだけでなく「個人番
個人情報保護委員会から個人番号(マイナンバー)の範囲についてあらためて周知
マイナンバーカードが「マイナ保険証」として利用可能に
健康保険組合連合会 コロナ禍での受診控え等で黒字 令和2年度決算
【日本年金機構の年金通知書誤送付は異常】年金の個人情報流出・漏洩は97万件に/理由は宛名と中身の取り違え
企業型DC・iDeCoの加入可能年齢の拡大(2022年5月1日施行)/確定拠出年金改正
令和3年9月1日から労災保険の特別加入対象が拡大/ウーバーイーツ配達員、ITフリーランス
職場内で濃厚接触者と推定される従業員の勤務をどう判断するか
健康保険証の直接交付が可能になります【令和3年10月施行】
健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額の特例改定【令和3年8月から令和3年12月】
厚生労働省、雇用保険料を2022年度(2022年4月以降)から引き上げ検討へ
高齢者の窓口負担の引き上げのほか、傷病手当金や育休保険料免除の見直しを盛り込んだ健康保険法等の改正が成立
育児休業改正・男性育休について何が変わるのかをわかりやすく解説します【改正育児・介護休業法】令和4年4月1日から段階的に施行
【令和3年8月~】雇用継続給付等申請の添付書類が一部不要に
2021年の労働保険年度更新についてのご案内
労働保険料申告書様式が改定されています
【簡易版】2021年4月1日以降、これだけは押さえておきたい改正点・変更点
労災保険の「特別加入」の対象が広がります
令和3年度の子ども・子育て拠出金率は据え置き予定
短時間労働者への社会保険適用が段階的に拡大されます
令和3年4月1日より現物給与価額(食事・住宅)が改正されます