top of page
高齢者の窓口負担の引き上げのほか、傷病手当金や育休保険料免除の見直しを盛り込んだ健康保険法等の改正が成立
令和3年6月4日、「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律」が、国会で可決・成立しました。高齢者の窓口負担の見直し(75歳以上の医療費2割負担)の導入、傷病手当金の支給期間の通算化や育児休業中の保険料免除要件の見直しといった改正も行われます。

坂の上社労士事務所
2021年6月18日読了時間: 2分
2021年8月の雇用要請助成金特例措置等延長について/厚生労働省
沖縄県において緊急事態措置期間が延長され、また、東京都・愛知県・大阪府等の都道府県においてまん延防止等重点措置を実施すべきとされたことにより、8月以降も雇用調整助成金の特例措置が延長されます。助成内容については、5月・6月と同じ内容となります。9月以降については、7月中に公表され

坂の上社労士事務所
2021年6月18日読了時間: 1分


育児休業改正・男性育休について何が変わるのかをわかりやすく解説します【改正育児・介護休業法】令和4年4月1日から段階的に施行
今回は、改正育児介護休業法、男性育休について解説します。改正で何が変わるかをできるだけ簡潔に記載します。 1.今回改正の趣旨 分割して育児休業を取得できることで、育児休業を取りやすい環境を作ることが、今回改正の趣旨です。 2.現行法との比較 現在 ①育児休業開始日の1カ月前までに

坂の上社労士事務所
2021年6月18日読了時間: 4分
ワクチン接種に関する休暇や労働時間の取扱いについて/新型コロナウイルスに関するQ&A(企業向け)
厚生労働省では、「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」を公表しています。今回は、ワクチン接種に関する休暇や労働時間についてのQ&Aを抜粋して記載します。 問20:ワクチン接種に関する休暇や労働時間の取扱い Q.自社に勤める労働者が新型コロナワクチンの接種を安心して受

坂の上社労士事務所
2021年5月31日読了時間: 2分
【令和3年8月~】雇用継続給付等申請の添付書類が一部不要に
厚生労働省から、次の内容が公表されています。 1.令和3年8月1日~ ①育児休業給付金、介護休業給付金、高年齢雇用継続給付金の手続の際、通帳等の写しを原則不要にします。
※手書きで申請書を作成する場合は、引き続き必要になります。 ②高年齢雇用継続給付の手続の際、あらかじめマイナン

坂の上社労士事務所
2021年5月31日読了時間: 1分
2021年7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について
緊急事態宣言の延長に伴い、7月以降も雇用調整助成金の特例措置が延長されます。助成内容については、5月・6月と同じ内容となります。8月以降については、6月中に公表される予定です。今回も、中小企業にフォーカスしてご案内します。 詳しくはこちら 1.令和3年5月・6月・7月 助成率 9

坂の上社労士事務所
2021年5月31日読了時間: 2分
2021年の労働保険年度更新についてのご案内
1.労働保険年度更新の制度を簡潔に説明します 昨年度1年間に支払った(=確定した)給与総額から労働保険料を確定し、納付します。その際、昨年概算払いしている労働保険料と相殺します。また、今年度1年間に支払う予定の給与総額から労働保険料を概算し、納付します。 2.提出期間 2021年

坂の上社労士事務所
2021年5月28日読了時間: 1分
2021年の高年齢者雇用状況報告書及び障害者雇用状況報告書の提出について
高年齢者・障害者雇用状況報告書の提出について、解説します。 1.制度概要 「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律第52条第1項」、「障害者の雇用の促進等に関する法律第43条第7項」において、事業主は、毎年6月1日現在の高年齢者および障害者の雇用状況を、管轄のハローワーク(一部地域

坂の上社労士事務所
2021年5月27日読了時間: 2分
【重要】令和3年5月・6月の雇用調整助成金の詳細(延長予定)が公表されています
令和3年5月・6月の雇用調整助成金の詳細(予定)が厚生労働省より公表されました。今回は、中小企業に限定して解説します。リーフレットはこちら。あくまで予定ではありますが、こちらの内容で実施されるものと思われます。 【令和3年4月末まで】 助成率 10/10 1日の上限額 15,00

坂の上社労士事務所
2021年4月30日読了時間: 2分
令和3年度の雇用関係助成金全体のパンフレット 簡略版・詳細版が公表されています(厚生労働省)
厚生労働省から、雇用関係助成金全体のパンフレットとして、「令和3年度 雇用・労働分野の 助成金のご案内 (簡略版)」および「令和3年度 雇用・労働分野の助成金のご案内 (詳細版)」が公表されています(令和3年4月1日公表)。 今年度は、獲得しやすい新たな助成金の創設はありませんが

坂の上社労士事務所
2021年4月24日読了時間: 1分
母性健康管理措置による休暇制度導入助成金が公表されています
厚生労働省より、新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇制度導入助成金の概要が公表されています。
1.受給条件
①新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として、医師または助産師の指導により、休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が取得できる有給の休暇制

坂の上社労士事務所
2021年4月9日読了時間: 1分
労働保険料申告書様式が改定されています
令和3年3月30日、厚生労働省より労働保険料に関する通達が公表されました。今年度分より労働保険料申告書の様式が変更されます。主なポイントは以下となります。
①令和2年度から高年齢免除措置が廃止されたことに伴う改定
②事業主印の省略
なお、令和3年度労働保険の年度更新期間は令和3

坂の上社労士事務所
2021年4月9日読了時間: 1分
【簡易版】2021年4月1日以降、これだけは押さえておきたい改正点・変更点
2021年4月の改正で、特に重要と思われる点を、当事務所独自の観点で簡潔に記載します。 1.パートタイム・有期雇用労働法 同一労働同一賃金が全ての企業で適用されます。 ▼均等待遇規定 ①職務内容、②職務内容・配置の変更の範囲、が正社員と非正規労働者で同じ場合、基本給や賞与等で差を

坂の上社労士事務所
2021年3月30日読了時間: 3分
退職所得課税の改正、住宅ローン控除の特例の延長/所得税法等の一部を改正する法律成立
令和3年度税制改正大綱の内容を盛り込んだ「所得税法等の一部を改正する法律」が成立しました。個人の所得税に関しては、次の2つは押さえておきたいところです。 1.住宅ローン控除の特例の延長等 住宅ローン控除の控除期間13年の特例が延長されます。 注文住宅⇒令和2年10月から令和3年9

坂の上社労士事務所
2021年3月29日読了時間: 2分
労災保険の「特別加入」の対象が広がります
1.令和3年4月1日から、労災保険法の施行規則が一部改正され、以下の方について新たに特別加入制度の対象となります。 ①芸能関係作業従事者 労働者以外の方であって、放送番組、映画、寄席、劇場等における音楽、演芸その他の芸能の提供の作業又はその演出若しくは企画の作業を行う方 ②アニメ

坂の上社労士事務所
2021年3月28日読了時間: 2分
厚生労働省より、令和3年4月以降改正予定の制度概要が公表されています
厚生労働省は、「令和3年4月からの厚生労働省関係の主な制度変更」を公表しています。人事労務分野においても重要な制度変更がなされるので、あらためて確認しておきたいところです。 1.中途採用に関する環境整備【対象:常時雇用労働者が301人以上の事業主】...

坂の上社労士事務所
2021年3月26日読了時間: 2分
令和3年度の両立支援等助成金が公表されています/パパ育休で57万円、他
厚生労働省より、令和3年度(2021年度)における両立支援等助成金制度が公表されています。令和3年度の改正点は次の通りです。
・再雇用者評価処遇コース助成金の廃止
・不妊治療両立支援コース助成金の創設
・介護離職防止支援コース助成金(新型コロナウイルス感染症対応特例)の見直し
・

坂の上社労士事務所
2021年3月26日読了時間: 3分
【現時点】雇用調整助成金特例措置のスケジュール再確認
令和3年3月21日、首都圏4都県の緊急事態宣言が解除されました。令和2年から雇用調整助成金の特例措置を申請・受給している企業は、今後の雇用調整助成金がどのようなスケジュールになるのか、あらためて確認したいところです。 令和3年3月【確定】 雇用調整助成金特例措置の対象 ↓ 令和3

坂の上社労士事務所
2021年3月23日読了時間: 2分
令和3年度の子ども・子育て拠出金率は据え置き予定
日本年金機構より、令和3年4月分(令和3年5月31日納期限)からの子ども・子育て拠出金率に関して公表されています。令和3年度は、令和2年度と同率の1,000分の3.6(0.36%)になる予定です。正式な決定は4月1日以降となる予定で、日本年金機構ホームページに掲載されます。 詳し

坂の上社労士事務所
2021年3月23日読了時間: 1分
短時間労働者への社会保険適用が段階的に拡大されます
1.平成28年10月から現在
特定適用事業所(短時間労働者を除く社会保険被保険者が常時500人超の事業所)で働くパート等の短時間労働者が、4条件(週20時間以上、1年以上雇用見込み、月額賃金88,000円以上、学生ではない)を満たすことで、社会保険の対象となります。また、上記事業

坂の上社労士事務所
2021年3月16日読了時間: 2分
bottom of page
